ダイエットのポイントは体質改善
いよいよ夏になりました。
薄着になり、肌の露出が増えるこの季節 、ますます ボディーラインが 気になり ますよね ?
今年の夏は、コロナが始まって以来の行動自粛がないため、海やプールなどで、水着になる機会もあるかもしれません。
当サロンでは、以前よりお客様からご要望の多かったボディーメイキングメニューをつくりました。
時間がかかってしまったのには、単に体重を減らす、体脂肪を減らすというメニューにしたくなかったからです。
以前、勤務していたサロンでは、ハイパーナイフという美容機器を使ったボディーメイキングメニューを行っていました。
その機械の売りは、即効性が高いことと、部分痩せが可能だということでした。
確かに、使用していて、温まりが速く、肌がすぐに解れる感じがあり、その即効性の高さは感じられました。
また、部分的にすっきりすることも可能だったため、よく、二の腕だけ、お腹だけだとか施術をしていました。
しかし、その効果も一時的で、すぐにリバウンドしてしまうため、継続してハイパーナイフの施術を受けないと、効果を持続できないという現状がありました。(もちろん、ブライダルエステなど、限られた時間で効果を出したいお客様にはおすすめです。)
また、すべての人に効果が現れるわけではなく、高いお金を払って通っているのに、一向に成果が現れないお客様もいらっしゃいました。
本当に、申し訳なかったと思っております。
その理由は、全身の施術ではなかったことと、体質に合ったアプローチができていなかったからだと考えています。
そこで、「病気でなく人間をみて治す治療法」である東洋医学にヒントを得ました。
東洋医学で考えるダイエットとは、単に食事の量を減らしたり、摂取カロリーを減らすといったことだけではありません。
基礎代謝を高めて、脂肪を体内で上手に燃焼し、余分なものをきれいに排泄できる体質を作ることです。
つまり、体質改善がポイントとなります。
また、体質改善をするためには、部分ケアではいけません。
そのため、当サロンのメニューは、あえて全身のコースとなっております。
そもそも 、 どうして 太って しまう のでしょう ?
東洋医学では、体全体のバランスが崩れているために、代謝が悪くなり、必要以上に水分や脂肪をため込んでしまって、太りやすい体質になっていると考えています。
大切なのは体のバランスです。
東洋医学では、体の体質を知るのに「気・血・水」の3つの要素に分類して、判断する方法があります。
この「気・血・水」の流れを良くすることで、初めて美しさと健康のバランスが保たれるということになります。
そのいずれかの機能の流れが滞った結果が、肥満あるいは体重増加となって現れると考えられています。
私は、この「気・血・水」は、現代の解剖生理学で例えることができると考えています。
特に、「気」については、長年、その正体について、あれこれ調べてみました。
その結果、下記のように考えると、一番、しっくりとくる気がします。
【気とは】
自律神経系、内分泌系のようなもの
人体のすべての内臓、器官、組織などに活動力を与える働きを持っています。
【血とは】
血液のようなもの
全身を循環して、内臓を始め、皮膚、毛髪・骨・筋肉など、人体を形成するあらゆるものに栄養を与えて、それらの機能活動を盛んにします。
【水とは】
リンパ液のようなもの
食べ物や飲み物が体内で消化吸収されて、体に利用されていく栄養分を取り込みます。
「気・血・水」の流れが滞ると、下記のようになります。
【気太りタイプ】
ストレスなどで気の流れが滞って、新陳代謝が鈍ることによって太るタイプ
【血太りタイプ】
血液の流れが滞ることで、老廃物が排出されずに余分な脂肪となってしまうタイプ
【水太りタイプ】
リンパ液の流れが滞ることで、ぷよぷよと体内の水分が溜まってしまうことによって太るタイプ
そして、一番、厄介なのが、2つもしくは3つが当てはまる「混合太り」タイプです。
当サロンでは、始めに、それぞれのタイプに分類して、その方に合った施術内容をご提案いたします。
施術内容が合っていなくては、効果が出ないだけでなく健康を損なってしまう恐れもあります。
「気・血・水」のバランス が整ってくると、基礎代謝量(寝ている間にも消費されるエネルギー量)が高まり、脂肪を燃焼しやすい体になります。
太りにくい体質に改善されれば、効率よく健康で美しく引き締まったボディーを得ることができます。
今年こそは、健やか で 美しい ボディーラインを目指しませんか?
○サイズダウンしたい方、全身の疲れ、肩こり、冷え、倦怠感、むくみにおすすめ!
デトックススリング(70分) 11,550円
0コメント